私たちのこと

私たちは「信頼される」ことの重みを知っています。だから毎日の仕事にこだわります。そして、完工したら「おしまい」ではなく完工後もお客様とつながり続けます。大切なご縁を深めていく「しくみ」を、時には自省し、維持し進化させています。

塗装について

確かな技術を前提に、私たちが提供したいと考えているのは「お客様の満足」です。提案力、そして迅速な対応、誠実な仕事、塗装に自信があるからこそできる10年保証のアフターサービス、「塗装館」は技術だけの職人集団から一歩抜けだし総合力で応えます。

リフォームについて

私たちの本業である「塗装」の守備範囲をこえて「住まいそのものを見直したい」というお客様にお応えします。お客様目線でお住まいの機能性、保安、利便性をコストを厳しく追及しながらご提案させて頂きます。「何でも相談できて安心」を目指しています。

ご相談
私たちを知って頂くチャンス。
「相見積もり!」ご依頼ください。

そんなの頼めるの?レベルの小さな困りごとからビルの改修まで。私たちにくる依頼は千差万別。まずは、遠慮せずご依頼ください。緊急SOS(雨が漏ってきた、カギをなくした、台風により瓦が落ちてきた、トイレが詰まった・・・)など、地域密着なのですぐに駆けつけます。お客様の要望をカタチに変えるのがプロとして我々の仕事、何をどうしたいか?に真摯に耳を傾け提案させて頂きます。



現地調査・見積り
「売り込む」よりもお客様に合った「提案」を。

建物の種類や、状況状態は千差万別。目利きしあらゆる角度から指南します。もちろん予算についても同類。見積もりはあくまでも「この工事がいくらぐらいかかるのか?」を積算するモノ。我々でも見極めが困難な場合があります(実際工事が始まらないとわからない見え隠れの範囲)。その場合は、工事を一度中断し、その際に追加提案をします。追加するもしないもお客様に説明し了解した上で工事を再開します。説明無き追加工事は一切いたしません。根本的な改善をしないまま、ふさいでしまう。やっつけ工事をしない。これは「お客様の資産をできる限り長持ちさせたい」との思いからです。また弊社の特徴は、見積もりよりも工事がスムーズに終わり安く済んだ場合、請求段階で値引きを行います。パック価格やどんぶり勘定ではなく見積もり段階でしっかりとシミュレーションした上で積算するからこそなせる技。ここも他社と大きく違いますね。実際の見積もり書の内容も詳細であるところ(○○一式ではない)も弊社の特徴です。

契約・施工打合せ・準備
契約はお施主様が主役です

いざ契約!それまでに、幾度でもご納得いただけるまでご説明させて頂くのが弊社のスタンス。建築工事においては、工事前に契約するのがが一般的。実は、複数相見積りをとった場合でも、各業者とも(商品の品番は同じでも)施工内容は同じではないのです。その上、その業者がちゃんと工事をしてくれるのか?工事が始まってみないとわかりません。この運まかせのような状況で失敗しない為には、お客様自身が契約する前に業者を見極めなくてはならないのです。 弊社は工事内容、工事期間はもちろん見積書に現すことのできない、思い、や細々な要望、完成イメージ(色やカタチ)を打ち合わせし、納得頂いた後、契約をお約束します。また一つの工事でも、いざ工事が始まれば多くの職人が関わるのが建築工事の基本。ちゃんと営業工務と擦り合わせた内容が伝わっているのか?不安だと思います。そこで工事前にアンケートを書いてもらい(愛している植木や、屋外に置いている大切なもの、大切な自家用車、工事の際に傷つかないか?)など、そのアンケートを基に末端の職人とも共有し、お客様の要望、思いが叶うよう周知徹底します。もう一つの不安は、近隣への配慮。臭い、工事音、工事車両の駐車、工事車両の出入りなどへの留意は欠かせないもの。近隣の皆様へ、工事内容、工事期間など資料と粗品を持参してのご説明します。納得してもらわなければ工事着手することは叶いません。特に隣接している方へのご挨拶は対面して、ご納得頂くようにしています。


施工・完成・引き上げ
一現場を一工務が必ず担当します

見積もり、説明のお約束通り工事が行われているのか?職人が工事をちゃんとしているか? 工事期間中、お客様がジーっと監視するわけにはいきませんよね?工事期間中、後に提出いたします工程写真を事細かく撮影。この目的は、お客様にちゃんと仕事をした!とご説明する為の資料であり、もう一つは、職人たちに誠実に工事を進めてもらう、いわば監視的な役割も兼ねています。 ガラス張りの施工をモットーにしている弊社にとっては、必要不可欠な業務です。相応しい業種の専門職人が携わっているか?しっかりと工程通りに抜けなく工事を進めているか? これは後々のクレームや、早期の不具合、少しでも長い耐久性に関わる大きな要素なのです。 そして工事完了後の清掃片付けも徹底。着手前通りに、荷物が戻っているか?床や植木、お客様の大切なものなど傷ついていないか?工事のゴミ、道具など放置していないか?をくまなくチェックし現場完了とします。 また弊社の特徴として工事後の近隣のご挨拶は欠かせません。 近隣の皆様へ、事前に説明したとおり、過度のご迷惑はかからなかったか?ご迷惑を掛けていないか?をリサーチする意味で行っています。 最後には、お施主様へ完工のアンケートを書いて頂きます。これも同様、工事前の説明通りに施工できていたか?を記入頂き、厳しいご意見もお褒めの言葉も、今後の糧と致します。

私たちが管理します
工務紹介

・小倉 正弘
難題であるほど、あれこれアイデアで乗り切る管理のブラックジャック。手持ちのカードは数知れず。

・西森 誠
歩く誠実。ギリギリまで工事と予算の間で揺れ、提案する男。仕事上のお母さんが多数。

・草刈 龍彦
気がつく、気が良い、気前もいい。祖父母世代から可愛がられるクマのプーさんキャラ。

☎SOS・・・
ちょっとしたコトだけど
困るコト。
佐々木レンジャー出動します
☎0120-431-134

  • ・水道管破裂
  • ・水栓からの水漏れ
  • ・浴室ドアの取っ手が外れた
  • ・玄関の鍵が壊れた
  • ・ドアクローザーの調子が悪い
  • ・ドアが開かない
  • ・インターホンが鳴らない
  • ・イタチが天井で走り回る
  • ・コウモリが巣をつくった
  • ・トイレの水漏れ
  • ・雨戸がガタガタいう
  • ・植木が伸びて困った

作業工程ブック(カルテ)のお渡し
施工の過程が「見える」取組みをしています

事細かに工程写真を編集し提出することは、公共工事やゼネコンでは確実に行っていることです。しかし、一般の家の工事でこのサービスを行っている業者はほとんど耳にしません。後々の点検に繋がるファイル・・・工事の際に特に悪かったカ所、今後の経過を見ていかなくてはならないカ所の把握に欠かせないモノです。これも弊社の特徴の一つです。

点検
施工後は、点検スタッフにバトンタッチ

アフターメンテンナンス万全!などと良くうたい文句やチラシでよく耳にしますよね?万全とはなにか?を弊社は日々追求しています。ポイントは、その会社が、この点検をシステム化しているか?だと考えます。「問題さえ気付かない」「発覚するまで見に来ることもない」がほとんどです。弊社は有資格者が10年に渡り、義務的にお伺いいたします。これは契約時にお約束する事の一つです。点検の時期になると、こちらからアポイントを取り、お宅に伺い、施工範囲をチェックする。そして問題が発覚すると補修する。わざわざ弊社の資格者がアラを見つけに行くような事なのです。 なぜここまでするのか?これは施工時にお約束する「少しでも長く持たせる工事を行わなければならない」と、施工性を上げる行為に繋がっているのです。ここまでしてアフターメンテナンス万全といえるのではないでしょうか? これも弊社のオリジナルサービスとしてお客様にご安心、喜んでいただいている特徴です。

私たちの「目」を信じてください
・出口 比呂志  2級施工管理技士
・柴田 勝巳  1級建築士、1級施工管理技士
・水原 正人

データ管理
お施主様のデータを日々、管理。トラブル発生に備えます

業者に電話しても「担当者が辞めたので、わからない」「対応に時間がかかる」・・・など良く耳にする話です。 弊社は、工程写真を編集しお渡しするとともに、施工したお施主様のお家についての内容を整理しきちんと蓄積しています。「SOS」の場合や、以前の工事についてのお問合せの場合でも、弊社スタッフが誰でも対応できるように、データを共有するシステムを導入しており、お客様を不安にさせたり、お待たせさせたりは致しません。

通信配布・イベント、セミナー開催
ゲストではなくファミリー。そんな空気を大切にしています

見積りを依頼された方、施工された方、ちょっとした工事をさせて頂いた方・・・。弊社と関わりのあった方すべてに、月に一度、弊社から発行する通信「気分上々」をお送りしています。年2回の弊社主催のイベント、「木工・塗装教室」や「餅つき大会」のお知らせ、悪質な塗装会社に騙されないための「塗装セミナー」の告知、補助金の紹介など、お得な情報を掲載して、家づくり、暮らしのお役に立てる内容で発行しています。 このイベントは、通信愛読者なら、どなたでも参加できます。 施工完了後、なかなかお話する機会のないお施主様と再会できることもあり、毎回、スタッフも楽しみにしています。 「お変わりありませんか」・・・お客様と施工会社という関係を越えて、何でも相談できる、相談されるそんなキズナが生まれています。

90%がリピート&ご紹介 私たちが選ばれる理由
「私たちは積極的に営業はいたしません」

業者がお客様を言いくるめて工事を進め、不信感を抱かせるような建築業界のスタイルには「No!」。 だから私たちは、独自のやり方を生み出し、お施主様が主体になるような「しくみ」を、日々、実践し、着々と進化させてきました。お施主様が安心して工事を任せられる会社づくり、その誠実な仕事ぶりを認めて頂いて生まれる信頼関係、そして施工したら終わりではなく、末永いお付き合いへと発展する深いキヅナ・・・交野市に根付いて、約半世紀、おかげで「地域に佐々木商会があって良かった」と言われるほど、熱狂的で根強いファンダムが生まれています。このファン層を地道でも着実に増やしていくことが、業界を変革していくことになるのではないか。それが、ひいては地域に貢献する道ではないか、と私たちは真剣に考えています。 利益重視で急成長をもくろむ企業では無く、お客様から選んで頂く会社へ。私たちが在り続ける意味が、ここにあります